今日3月3日はひなまつりですね。
ひなまつりといえば「甘酒」が思い浮かぶと思うんですが、先日買い物に行ったときに甘酒ともう一つ、「白酒」というものを見つけました。
白酒…
聞いたことがあるような無いような?
甘酒の仲間なのかなーと漠然と考えていましたが、甘酒との違いってなんなんでしょうか?
ひなまつりにちなんで。
甘酒と白酒の違いをはじめ、甘酒を飲む由来などをまとめていきたいと思います。
Contents
ひな祭りの白酒の由来は?甘酒との違いは?子どもが飲めるつくり方は?
http://richlife100.com/2962.html
ひなまつり=甘酒と思っていましたが元は白酒を飲む習慣があったようです。
由来については思ったよりも禍々しいものだったのでちょっと驚きました。
子どもの成長を願う日なのになぜお酒?という疑問についても書かれているので今まで疑問に思っていたことも解決できました。
ひな祭りの由来とは!甘酒や白酒の違い知ってますか?
http://youtetsu.com/archives/696.html
白酒=アルコールが入っている
甘酒=アルコールが入っていない
という相違点があるようです。
が、甘酒には麹が、白酒には酒粕が原料として使われていてどtらも美容効果を高めるという似通った点もあるのだとか。
ひな祭りには甘酒ではなく白酒! 二つの違いと由来について徹底解説
http://www.funnews.pink/archives/3670.html
甘酒と似た響きがあるためか?
あまりアルコール度数が高くないように感じる白酒ですが実はアルコール度数は10度もあるそうです!
10度といえば日本酒やワインと同じくらいの度数です。
…結構強い度数なのでお酒に弱い方は名前の響きに惑わされないよう気をつけてください!!
ひな祭りによく飲まれる「甘酒」はダイエットや美容に優れた飲み物だった!
http://microdiet.net/diet/000481.html
甘酒は美容効果があるだけでなく、必須アミノ酸や食物繊維の働きをもつ成分が含まれているため代謝が良くなりダイエットにも効果があるそうです!
美容とダイエット。
女性には嬉しい飲み物ですね。
甘酒ニガテな貴女もきっと虜‥♡食べる点滴と名高い”甘酒プリン”を冬のデザートに
http://by-s.me/article/233406351189115655
美容やダイエット効果が高く、しかも点滴と同じ栄養素があるため飲む点滴とも言われている甘酒ですが、あの独特な味わいが苦手という方もいらっしゃると思います。
そんな方におすすめなのが甘酒スイーツです。
スイーツにアレンジすると全然違った食感や味が楽しめるので苦手な方はぜひそちらも試してみてください。