12月、1月と飲み会が続いていたのでいろいろなお酒を飲みましたが、カクテル作りにはまっているせいか?お酒の味よりも作る行程に目がいってしまって作りたい!という欲求が増えて大変です(笑)
そろそろ飲み会も落ち着いて家でゆっくりする時間が増えてくるので、カクテル作りを再開したいと思います!
まずは私のようなカクテル作り初心者でも大丈夫そうなものからおさえていきます。
Contents
これさえ揃えておけば大丈夫!基本のカクテルベース4つ
http://www.nomooo.jp/column/cocktail-base4/
基本となるカクテルベースって知ってました??
案外知っているようで知らなかったりしますよね。
飲みやすいスクリュードライバーは実はウォッカが入っていてそれなりに強いカクテルだったなんて…。
バーで出てくるようなカクテルを作れる!?初心者用カクテル講座
カクテルの基本的なテクニックのシェイクやステアなど、それぞれのポイントや必要な道具など分かりやすく説明しているので私のようなカクテル作り初心者にはとっても勉強になります。
【スマート男子は知っている】カクテルの作り方~初心者編~
こちらもカクテル作りのポイントを紹介していますが、グラスや材料を冷やしておくことや注ぐときのポイントなど先ほどよりももっと基本的なことについて書かれているのでこちらも要チェックですね。
初心者がつまずくカクテル作りの悩み ベスト3
http://www.4mix-cocktail.com/wp/blog-25.html
こちらは初心者がつまづきやすいカクテル作りの悩みを紹介しています。
作る順番ごとにつまづきやすいカクテルのレシピと一緒に覚えておいてもいいかもしれません。